top of page

動 画

スライドショー

アンカー 1

長持の製作(03/12/2016)

長持の製作(皮剥き)の模様です。

木出し祭り(02/14/2016)

御柱切り出し作業の模様です。

Please reload

2016年5月4日 御柱祭開催

須玉ふるさとづくり御柱祭が開かれました。

長持部会長へインタビュー

長持の化粧飾りや練り歩き稽古の仕上がり具合をうかがってきました。

祭友会舞踊部北杜祭友会の稽古を取材しました

須玉御柱祭のお昼休みのイベントの時間によさこいソーランで出演します。

木遣部会長へインタビュー

稽古も終盤に入りました。熱心な稽古が続いています。

長持部門出場の祭友会会長へインタビュー

御柱祭にかける意気込みなど伺いました。

須玉甲斐源氏太鼓保存会の稽古風景

御柱祭当日は9時、13時、15時に演奏をご覧いただけます(詳細は進行予定マップをご参照ください)。

長持稽古の模様(04/09/2016)

長持の練り歩き稽古が始まりました。

長持造りの模様(03/26/2016)

御柱祭を引き立てる 長持練り歩きの長持造りが催されました。

御柱御休め神事(03/12/2016)

前回2010年の御柱が神事の下に御休みになられました。

民舞部会の稽古(03/23/2016)

御柱祭の「大取り」を担います。

御柱里挽き木遣唄の稽古(03/12/2016)

御柱祭当日 小中学生に御柱を曳く合図の木遣唄です。 喉に自信がある老若男女が集い夜の稽古に力が入ります。でもまだまだ鶯の笹鳴き程度の声しか出ていませんが、鶯の谷渡りに等しい喉に仕上げて、御柱祭の花形の役目です。 「力を合わせて お願いだぁ!!」の合図で御柱が曳かれます。 また建て御柱(諏訪神社境内に御柱を建てる神事)でも全員が力を合わせて御柱を建てましょう と木遣が唄われます。

【下宿】長持木遣唄の稽古(03/12/2016)

3月12日 長持木遣唄の稽古が始まりました。

御柱祭(05/04/2004) ​

2004年に開催された御柱祭の映像です。

【仲町】長持唄の練習風景(03/05/2016) ​

いよいよ長持唄の練習が始まりました!

Please reload

アンカー 2
アンカー 3
bottom of page